2019/06/21 第32回Social Business Platform経営者朝会のご案内

いつも温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。

次回の第32回経営者朝会は、6月21日「Think Out of the Box」ワークショップを開催させていただきます。

今「見ている」ものは、本当に「見えている」ものでしょうか? 「伝えた」はずの言葉は、「伝わった」のでしょうか?

「障害があるから、できない」から、「聴覚障害があるからこそ、見える」ものがある、Diversity多様性を「弱さ」から「強み」に変える挑戦を続けてきた障害当事者、そして彼らを支えるコミュニティ・リーダー達の取り組み。

自身のコミュニケーション能力の限界を超える体験をいただける新たなワークショップです。ぜひご参加ください。

第32回 Social Business Platform 主催 経営者朝会

【日時】 2019年6月21日(金)8:00~9:30
(受付は7:30にオープンします。お早目に到着されてもお待ち頂く可能性がございますのでご留意下さい)
【場所】 UBSグループ東京オフィス(東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア イーストタワー12F)
【会費】 5,000円(ご発表者はご招待です)
【定員】 40名程度 
【主催】 一般財団法人Social Business Platform

ワークショップ ファシリテーター

菊永 ふみ(きくなが ふみ)様 
(社福)東京愛育苑金町学園 児童指導員(一社)異言語Lab. 代表理事

ろう者。2015年、聴者とろう・難聴者の異なる言語を持つ者同士が協力し謎を解くゲーム、『異言語脱出ゲーム』を発案。2018年3月100BANCH(Panasonic、ロフトワーク、カフェカンパニーの共同アクセラレーションプロジェクト)のGARAGE Programに採択される。2018年4月(一社)異言語Lab.を立ち上げ、謎制作を担当。学校、企業、TOKYOみみカレッジ、100BANCH、吉本興業の京都国際映画祭、沖縄国際映画祭SDGs企画の一環で異言語脱出ゲームを開催。すべての人がコミュニケーション可能な未来を作る『未来言語』の共同代表。

http://igengo.com/igengoescapegame/

コメンテーター

濱崎 久美子(はまざきくみこ)様
(社福)東京愛育苑 聴覚障害児入所施設「金町学園」施設長 NPO法人「大塚クラブ」理事長

東京都立学校で、聴覚障害分野を主とする教諭・管理職として40年勤務後、(社福)東京愛育苑「金町学園」施設長に就任。同施設は2021年度に、(社福)永春会に事業移譲されることとなり、葛飾区に新施設建設を計画中。新施設は、制限のある中でも、日本一、世界一と言われる聴覚障害児の居場所に作り上げたいと、公的助成や寄付を求めて活動中。また、2005年にはNPO法人聴覚障害教育支援「大塚クラブ」を設立、聴覚障害の乳幼児期から社会自立まで家庭も含めた包括的支援を実践する。

河村暁子(かわむら あきこ) 様
東京社会福祉協議会 東京ボランティア·市民活動センター(TVAC)主任

1989年よりTVACで青少年のボランティア活動、ボランティア・コーディネーター研修、NPO組織強化などを担当。1997年から1年間、米国のホームレスシェルターで子どもたちの教育とレクリエーションプログラム開発と運営に携わる。

2001年から、企業の社会貢献や社員のボランティア活動を担当。子どもの貧困、DV、ひとり親、災害、高齢化、D&Iなど、さまざまな社会課題の解決のために、企業各社と非営利団体とを結びつけたプロジェクトを実施。また、大手銀行の新任行員600名強が都内200箇所での社会貢献研修など、企業各社の新任CSR研修を実施。 早稲田大学第1文学部社会学科卒。

                    
参加方法

会員の皆様にお送りしておりますメールにてご案内しておりますイベント参加登録ページにてお申し込み下さい。皆様との協働を心より楽しみにしております。

一般財団法人Social Business Platform
代表理事 田口 義隆